フローリングDIY!初心者に贈るリフォームフロアの貼り方!

40代から歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!

LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。

先日リノベーションした現場でリフォームフロアを妻とコツコツ貼りました!

とってもいい感じ仕上がりました!

 

この記事を読んで

私の家もこんなおしゃれにしてみたい!

家の雰囲気を変えたい!

DIYでフローリング貼るの挑戦してみたい!

って人のために工程を紹介したいと思いますよ!

 

ちなみに初心者でも出来ますが、内容は中の上級です。

どないやねん!(笑)

 

フローリングDIY!初心者に贈るリフォームフロアの貼り方!ビフォーアフター

まずは夫婦力を合わせた涙の結晶をご覧ください。

ビフォー

ごめんなさい。

ビフォーをほとんど取り忘れてしまいました。

 

 

アフター

リビングと玄関の床材をもともとのフローリングの上から貼り付けました。

キッチン台所には珊瑚石調の石目柄を貼り付けました。

とてもいい仕上がりでしょ。

 

フローリングDIY!初心者に贈るリフォームフロアの貼り方!材料編

フローリングをDIYするための材料を紹介しますね。

パナソニックから発売されているリフォームフロアです。

厚みはたったの1.5mm。

プリント加工の技術が凄すぎて、写真じゃ本物の木にしか見えませんね。

 

今回は玄関からリビングにかけて①オーク柄、ダイニングキッチンは②珊瑚石調に変化させて貼りました。

一坪(2畳分)で約9,400円(H30.7現在)

もし10畳リビングならロスもあるので6セット買うのが無難です。

ということで10畳なら、9,400円✕6で約6万円ほどです。

今回のフローリングは両面テープで貼り付けます。

とてもうすい両面テープですが、超強力な粘着力でした。

一回貼り付けたらなかなか剥がれませんよ。

フローリングをカットするカッターです。

 注意

今回のパナソニックリフォームフロアはカッターで切り目を入れて、その切れ目に添って割る感じで切断します。

が、カッターの刃がすぐに悪くなります!

なので替え刃を多めに準備しておきましょう。 

 差し金

フロアをきっちり90度に切り目を入れるために使用します。

測るのに使います。

 我が相棒

 マルチツールヘッド

これは工程の中で説明しますが、絶対に必要なアイテムです。

わたしはブラックアンドデッカーのマルチエボを愛用してますが、持ってない人はココに乗せてるマキタとか別の電動工具メーカーで揃えてください。

おすすめはブラックアンドデッカーマルチエボで決まりですけどね!

[kanren postid="835"]

 ミニバール

巾木を外すのにつかいます。

巾木を固定するのに使います。

最後の仕上げで巾木を止めるのに使います。

かくし釘を打つのに使います。

※その他掃除用具を準備してください。

 

フローリングDIY!初心者に贈るリフォームフロアの貼り方!工程編

大枠はこんな感じ

  1. 巾木をとります。
  2. ドア枠などの削ります。
  3. 割り付けです。
  4. 掃除します。
  5. 両面テープを貼り付けます。
  6. 端から貼っていきます。
  7. 巾木を戻します。

 

それでは細かく見ていきましょう。

 

巾木をとります。

まずは巾木を外してください。

クロスと巾木の間にカッターを入れてバールを使って丁寧にはがします。

はがしたら最後に使うので取っておきましょう。

巾木を外さずに取り付けは絶対辞めましょう。

※写真は別の現場。

 

ドア枠などの下端を削ります。

準備工具で説明したマルチツール(スクレーパー)を使います。

というのも私初めはドア枠の形に合わせてフロアをカットしてましたが、超絶時間かかるし綺麗に納まりません。

絶対に隙間が出来ますし、フロアの切り込みが0.5mm違うだけでピッタリ納まりません。

それくらいデリケートな工程になっちゃいます。

 

だからドア枠は写真のように削ってそこにフロアを差し込むようにします。

写真の大工さんがしてるようにスクレーパーの下に今回貼るフロアを一枚敷いて上にスクレーパーを当てて削ると、フロアがスコッと枠の下に収まります。

※大工さんに見本を見せてもらいました!

こちらはわたくし愛用機 マルチエボで施行した写真

それと私工程を間違えました。

両面テープを貼る前にしっかり施工しておきましょう。

わたし貼ってからこれをしちゃったので、貼った両面テープが剥がれたり、埃が再度舞ったりで失敗しました。(´;ω;`)

 

ね、スコッと下に入るでしょ。

上から見ると隙間なく綺麗に仕上がります。

こちらの写真はそうしなかった場合の写真。

どうしても、どうしても、どうしてもピッタリ行きません。

 

割り付けです。

もともとのフローリングのラインに合わせて貼って行けば問題ありません。

どのフローリングも幅は同じ企画でつくられてるので、私ももともとのフローリングのラインに合わせて貼って行きました。

それが楽ちんです。

中心から割り付けして端はフロアをカットして合わせる感じにします。

 注意
私は定尺張りを採用しましたがおすすめできません。

定尺張り

3分の1ずつずらして貼って行きます。

見た目が規則的で美しいですが、材料のロスがめちゃくちゃ多くなります。

墨も打たなくちゃいけません。

この貼り方で進めてしまったので、結局材料が3ケース程足りなくなってしまいまた注文せざる負えませんでした。(´;ω;`)

こんな綺麗に合わせなくて全然大丈夫です。

乱尺張り

皆さんは適当にずらして貼っていく、乱尺張りで行きましょう。

乱尺張りはこんな感じ。

切れ端も使っていくので、ロスがすくないです。

 

珊瑚石調のフローリングは乱尺張りで貼りましたが何の違和感もありません。

掃除します。

綺麗に小さなほこりもないようにしましょう。

私は貼り付ける前に100均のブラシで再度掃いてました。

屑が下に挟まるとフロアが浮いちゃいます。

写真のブラシは現場でメチャクチャ重宝します。

たしかセリアさんで購入しました。

 

両面テープを貼り付けます。

結構な労力使いますよ(笑)

フロアが重なり合う部分に貼っていきます。

出来るだけ綺麗に真っ直ぐ貼ってね。

 

フローリングを端から貼っていきます。

端でカットして割り付けをあわします。細かい作業になります。

上に重ねていくように貼っていきます。

 

フロアは寸法測って、鉛筆で印して、差し金で充ててカッターで溝を入れ、パキッとおります。

こんな感じ。

パキッと割れない細かいところはペンチを使います。

ずんずん貼って行きます。

奥にいる職人は妻です(笑)

フロアとフロアのジョイント部分は小さいテープを貼ります。

完了です。

 

巾木を戻します。

ごめんなさい。今回巾木は新しいものを新調して付けました。

皆さんは外した巾木をそのまま取り付けてくださいね。

恐らくフニッシュが刺さってるので抜いて、再度木工ボンドでくっつけてください。

前のボンドのせいで、石こうボードがくっついてる時は平らになるように削ってくださいね。

乾くまではかくし釘で固定してください。

 ※参考資料(写真は巾木ではありません)

 

フローリングDIY!初心者に贈るリフォームフロアの貼り方!注意点

フローリングを加工できるスペースを確保してね。

フロアを切ったりする作業台を必ず用意しましょう。

地べたでは大変です。

 

道具を惜しまないこと。

絶対スクレーパー買いましょう。

 我が相棒

 マルチツールヘッド

さっきも言いましたら、ドア枠の形に合わせて切り込みいれて切断するのは至難の技です。

型取りも半端なく難しいです。

わたし、切り込み入れてこの一枚作るのに3時間くらいかかりました。

スクレーパーで足元透かしてそこにフロアを敷き込む。

 

壁側は巾木を絶対取ってから壁とフロアとの突きつけ部分は巾木で隠せるようにする。

その為に巾木があるんですから。

 

柄のパターンが数種類しかないので同じフロアを並べないようにしましょう。

フロアのパターンは数種しかありません。

間違えて同じ柄を繰り返し並べないよう柄を見ながら貼る順番を決めましょう。

同じのが並ぶと変です。

 

壁際は2~3mmほど空けましょう。

壁際には最後巾木を打つので隠れます。

キチキチに貼るとフローリング自体の伸び縮みもあるので少し透かします。

 

カッターの刃は沢山用意しておきましょう。

マジ使います。

このフロア一回か2回刃を入れるともうカッターほうがやられます。

表面めちゃ堅し。

貼ったら金づち落としても凹まないと思います。

 

綺麗に掃除してから貼りましょう。

しっかり埃を取っておかないと貼ったフロアが浮いちゃいます。

しっかり掃除しましょう。

両面テープはめっちゃ強力なのでずれないように慎重に貼りましょう。後戻りは大変。

この両面テープ超強力!

笑えます。

貼った瞬間は何とかはがせますが、10分もしてはがそうとしたら、フロア割れます。マジで。

ずれたまま貼り続けるとはがすの大変なので要注意!

 

あと両面テープの表面をはがすのに、素手でははがしにくいので写真のようにカッターをつかってはがします。

ほんと素手ではめくれないのよ、コレ。

 

色目は部屋の雰囲気を司るとても重要なポイント。カタログでわからなかったら、近くのショップに見に行きましょう。

今回貼る前に柄を確認すべく、パナソニックショールームに行って事前に見てきました。

やっぱり実物を見るのが一番早い!

リフォームの場合はもともと使われてる色目があるので、それにも合うようにしなくちゃいけません。

あんまり色目が合わないと変ですからね。

あなたのセンスが問われる瞬間です!

失敗は許されません。

プレッシャーかけますぜ!(笑)

 

フローリングDIY!初心者に贈るリフォームフロアの貼り方!まとめ

今までのお話をまとめると。

  • しっかり材料を揃えること
  • しっかり計画を練ること。
  • 作業スペースを確保すること。
  • カッターの刃をたくさん用意すること。
  • ゆっくり丁寧に時間をかけること。
  • 色目は慎重に決めること。
  • 新しい未来を想像して決してめげないこと!

 

DIYの心構えはこちらでも紹介してます。

[kanren postid="7980"]

初心者の方は知っておけばDIYにとっつきやすくなりますし、時短になります。

あわせて読んでみてください。

 

では夫婦DIYERS、新たな現場に向けて出発します!

ちゃお!

 

[kanren postid="969,654,8344"]

スポンサーリンク

おすすめの記事