歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼです。
築37年の築古中古をDIYリノベーションシリーズ。
今回はリビング。
あまり費用をかけずにおしゃれに蘇らせてみました。
こんな感じ
あわわわわ!
ミッドセンチュリーを彷彿させる見事な出来栄えじゃないですか!
。。。。。。ねこ男。
イランコトイウナー!
リセット!
兎にも角にも、
。。。。。。
猫にも角にもということで今回は!!
- 飽き飽きしたリビングを超おしゃれな空間に蘇らせたい!
- でも出来る限り予算を抑えたい!
- ちょっと気合い入れて頑張りたい!
って人に向けた記事です。
予算もあわせて、当時の状況を中継します。
では早速チェケラッ!
Contents
おしゃれにDIYしたら築古37年のリビングが蘇った!【ビフォーアフター】
とりま、ビフォーアフターを紹介させてください!
ビフォー
うごーー( ;∀;)
うげーー(>_<)
だいぶ傷みが激しい。。
ふががー( ゚Д゚)
へへへ。
驚きが声に出ちゃって。
でも、照明も時代を感じすぎますね。
はわわわわ!
いしし!(^^)!
これは何とかせなあかんでしょ!
ってことで
アフター
IKEAで購入のリビングテーブル
時計はジョージネルソンのサンバースト
ミッドセンチュリーやで!
ブラケット照明は一新!
緑を添えて一新!
やったね!
床は新規でクッションフロアを貼っています。その模様については後日紹介予定です
築古37年 壁DIYでおしゃれなリビング再生① 【計画】
計画はこう。
- 壁の寸法を測って
- 割り付けを決めて
- ホームセンターでカットしてもらって
- ラワンベニヤに塗装して
- コンセント関係の部分穴開けて
- 下地の目地に色付けて
- 貼り付けて
- くっついたらかくし釘を撤去
- そしてステージング
で完成。
では戦闘開始!
築古37年 壁DIYでおしゃれなリビング再生② 【DIY】
計画図
僕っちはいつも出来る限り入念に現地を調査、特に寸法取りを正確にして図面に落とし込みます。
こうしておけば、DIYしながら悩むことが少なくって、材料仕入れも楽になります。
上の図面から、下のような材料が必要なのがわかりますよ!
4mmラワンベニヤ購入&カット
さっき書いたカット図面をホームセンターに持ち込んで、あらかじめカットしてもらいます。
自分でするより正確だし早い!
楽できるところは楽しましょう(笑)
壁や天井に目透かしで貼る場合は4mmのラワンベニヤをオススメしてます。
(天井貼る場合は一般的に5.5mmが多いみたいです)
目地は底が浅すぎると安っぽくなります。
あとラワンベニヤがシナベニヤより安いのでおすすめ。
塗装すればどっち使ったかなんてわかんなくなっちゃうから。
※そのまま使うならシナベニヤのほうがいいかな。
ラワンベニヤ塗装
ベニヤに塗装します。
おすすめ塗料は
ブライワックス
- ワトコオイル
- 浸透性水性塗料(室内用)
です。
木目が美しく出るものがベスト。
せっかくベニヤ使うんですからね。
塗膜系の木目を消してしまうものは避けましょう。
あと色目ですが、今回は室内の色目に出来るだけ合わせました。
無難なチョイスだけど、やっぱ統一感が出てトータルコーディネートしやすいよ!
ちなみに僕っちが使ったのは浸透系水性塗料。
いい色目が売ってたので。
だけど一番のオススメはブライワックス。
仕上がりはブライワックスのほうがちょっぴり光沢が出てカッコイイかなって思ってます!
塗ってる時の模様はコチラ!
動画 約1分
貼り付け
塗装が終わったら貼り付け。
工程としては
- 下地の目透かし部分を塗装。
- 目透かしラインを水平レーザー使って合わせる。
- 木工ボンドとかくし釘併用して貼り付け
- 要所要所でコンセントの穴などをくり抜く
- かくし釘を取る
です。
詳しく見ていくよ。
下地の目透かし部分を塗装。
わかるかな。
目透かし目地にするので、塗装しないと貼ったあと白いのが目立っちゃう。
後から塗ると面倒だから、先に塗っておくってわけです。
ドア周りなんかもきっちりいかないケースが多いから、多少の隙間が出ても目立たないようにしておくのがコツ。
目地の幅はベニヤと同じ4mm。
だけどちょっと広めに塗っておいてね。
目透かしラインを水平レーザー使って合わせる。
赤いライン見えるのわかる?
僕っちはいつもこれを使って水平出してる。
とにかく水平ラインをしっかり出して、当初の図面通りに貼る。
ちなみに目透かしラインを墨うちしたかったけど、墨打っちゃうと黒くなるからあえてせず、水平レーザー使って貼りました。
木工ボンドとかくし釘併用して貼り付け
水平ラインを決めたら貼っていくだけ。
木工ボンドを全体にまんべんなく。
目透かし部分は目透かし用のベニヤをカットしておいて、隙間に入れていくといいよ。
こうすれば一定の目透かしを作ることができる。
ここが一番難易度高いよ!
壁ってきっちり90度が出た長方形じゃないんだよね。
だからどうしても目透かしラインがずれちゃう。
アドバイスとしては、あまりきっちりやろうと考えない!(笑)
そしてかくし釘でボンドがくっつくまで押さえておくよ!
要所要所でコンセントの穴などをくり抜く
貼る時はコンセントの穴もあけないといけないよ。
場所を測定してジクソー使って穴開けます。
かくし釘を取る
貼り終わったら1日~2日空けてかくし釘取る。
弊息子が手伝ってくれました。
当て木使うとやりやすいよ。
結構な量使ってるんです。
なので意外と時間かかる(^_-)-☆
完成だよ!
築古37年 壁DIYでおしゃれなリビング再生③ 【費用】
ここで気になる費用
ラワンベニヤ@770円 × 7枚 ➡ 約5,500円
カット代 大体 約500円
塗料 約3,000円
副資材 木工ボンド、かくし釘 大体 約2,000円
TOTAL 11,000円
あれ、こんだけ?
こんだけだよね(笑)
築古37年 壁DIYでおしゃれなリビング再生④ 【まとめ】
最後に施工のポイントだけまとめるよ!
- 計画をしっかり練る
- 計画通りに採寸カット、ホームセンターを上手く使おう!
- ラワンベニヤは4mmがおすすめ
- 多少の誤差は気にしない
- 水平に気を付けよう
特に大事なのは計画。
現場では出来る限り頭を使わないようにするほうが効率アップ!
例え計画通りに行かない場合が出てきても、事前に勉強してることは生きてくるので、8割は計画で成功と言っても過言ではなし!
図面は手書きでいいし、とにかく楽しんで計画図書いてみてね!
僕っちは無料で使える JWCAD をいつも利用してる。
使えるとDIYにすごく便利だから、是非導入をおすすめします!
築古37年 壁DIYでおしゃれなリビング再生① 【使用建材&工具】
最後に今回使用した建材&工具紹介。
ブラック&デッカー マルチエボ
これにアタッチメントのジクソー加えてください。
もしくはこちら
ただし、ホームセンターでカットしてもらっても多少の誤差がでます。
現場でカットもあり得るので、DIYERに丸ノコは必須アイテム。
丸ノコ単体ならおすすめはコチラ。
[kanren postid="835"]
ハンマー
100均ので十分。
僕っちはダイソー300円のミニハンマー愛用。
かくし釘
ベニヤ留めるやつです。
かなり要(かなめ)
水平レーザー
愛用はこれです。
こちらはグリーンレーザーで見やすい。
だけどちょっと高い。
木工ボンド
言わずと知れた木工ボンド。
水性塗料
今回はこちらを使用。
おすすめはブライワックス!
刷毛
100均でOK
トレー
なんでもいいですよ。
瓶でも。
刷毛が入ればOK!
マスキングテープ
塗料がはみ出さないように。
ドライバー
コンセントを外すのに使います。
100均でOK!
だけど、僕っちが今欲しいのはこちら(笑)
おわりです!
SEE YOU チェケラ! (^^)v
[kanren postid="654,8344,16410"]
スポンサーリンク