歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。
みんなーー!
日々同じお家での生活には、ちょっぴりスパイスの効いたアクセントが欲しいよね。
まいにち、まいにち、ぼくらは鉄板の~~(^^♪
。。。。。汗
。。。そんなに言わんでも。。。
気を取り直して、鉄板の上にはいないけど、今回は毎日使うトイレのドアをペイントDIYしたよ!
- ドアペイントしてみたいけど、方法やどんな材料準備したらいいの?
って迷ってる方に向けて書いた記事。
早速みんなにドアペイントについて紹介するよ!
Contents
【DIY】ドアペイント(塗装)方法!ビフォー・アフター
まずはこちら。
じつはこのドア、以前おいらがリノベーションの担当させてもらったお客様のお家のトイレドアなんだ。
過去に一度、リフォームされてて、とってもきれいなドアだったんだけど、この化粧合板の色が施主様はどうしても好きになれないってことだったんだ。
壊して新しいものに取り換えるのは簡単なんだけど、それじゃ味気ないよね。。。
今ある素材をフル活用するのが『リノベーション』の醍醐味ってもんなんだよ!
だからこうなった!
ウホーーー!
おんなじ扉じゃないみたいだね!
ってことで毎日元気『モリモリ』で入りたくなるトイレドアのペイントDIYを紹介するよ!
スポンサーリンク
【DIY】ドアペイント(塗装)方法!【材料編】
①刷毛
100均で買いましょう。
②油膜取り。
じつはこの下地調整の知識と経験はDIYクリエイターのmacaさんのブログがとっても親切に教えてくれてる!
ブログ➡LIVE LOVE LAUGH - maca home -
一般的な建材で使われてる内装ドアはほとんどが『塩ビシート』ってものでおおわれてる。
要は薄いプラスチックシートのようなもので覆われてて、木目は全てプリントなんだよね。
だから『プリント合板』って呼ばれてるんだ。。
この『プリント合板』ってのがやっかいで、塗料が剥がれやすいんだ。
おいらも何回か失敗しちゃってる。。。
だから塗装のキモは下地処理なんだよ。
おいらも塗装前はシンナーを薄めて、汚れを拭き取ったりしてたんだけど、油膜取りがとってもいいらしいんだ!
今度おいらも試してみるから、みんなもしっかり油膜を落としてから次のミッチャクロンを塗ってね!
③ミッチャクロン
さっきも言った通り、塩ビシートは塗装が剥がれやすい!
だから、本来ペーパーをあてて下地処理してから塗装するんだけど、その代わりにこの『ミッチャクロン』で塗料が剥がれないように下地を作ってから塗装するんだ!
今回はドアとドアノブもミッチャクロンを使って塗装してるよ!
⑤塗料
今回使ったのはコチラ
イマジンウォールペイント
おいらの家の壁紙やいろんなリノベーションでも使ってきた。
当時はこの塗料が一番いいと思って使ってたんだけど。
みんながする場合はこっちがオススメ
グラフィティペイント
これもごめんなさい!
macaさんのブログがとっても親切に教えてくれてる! ➡LIVE LOVE LAUGH - maca home -
おいらもこれが一押し!
大賛成。
この間じつはDIYクリエイターのCHIKOさんも➡WAGON WORKS大絶賛しているグラフィティペイントをリノベーションの現場で初めて使ってみたんだけど、
『最高だった!』
こちらがグラフィティペイントを使った現場。
今度特集を組みたいと思ってる。
それくらい塗りやすく、伸びがあって、しかもほとんど2度塗りがいらない。
正直今まで使ってたイマジンウォールペイントはカラーバリエーションも豊富でお手頃価格でかなりの現場で使わせてもらってたんだけど、いつも2度塗りが必要だった。
下手したら3度塗りってこともあったんだ。
そんな経験をした後のグラフィティペイントは、ほんとに最高だったね。
それくらい色のノリが良かったから、塗料としての強度も絶対いいと思うよ!
イマジンウォールペイントよりちょっと高いけど、逆に少ない量で広い面積を塗れる!
十分な価値ありだ!
もう一度言うよ!
グラフィティペイントだよ!
うわっ
なんやねん!
お前のこと、そんな追いかけてないぞ!
めっちゃ怒ってるやん!
⑥容器(塗料いれ)
塗料を入れる容器だよ。
100均で適当なビンを買っておくといいよ。おいらもこんなかんじで何個か買ってる。
これはセリアで買ったもの。
間口が広くて筆の出し入れがしやすいものをチョイスしてね!
買うときは油性塗料や溶剤が使えるように絶対ガラス容器にしよう!
⑦ローラー
広い面がある時はローラーがあるといいよ!
ちなみにローラーは細いスモールタイプのほうがオススメ。
レギュラーサイズは少しローラーが太いこんな感じなんだけど、
これは必要ない。
スモールタイプのほうが、細かいところもぬりやすいよ!
⑧バケット
ローラー用塗料容器。大きめのほうが使いやすいよ。
⑨養生テープ・マスカーテープ
おいらは主にマスキングテープは24mm幅を採用してる。
マスカーテープは主に1.1m幅を採用。
この辺もいろいろなサイズがあってややこしいんだよ。
【DIY】ドアペイント(塗装)方法!【作業工程】
ココでのポイント
- しっかり汚れを落とす(下地作り)
- はみ出さないように、丁寧にマスキングテープを貼る
- ミッチャクロンを塗り残しなく塗る
- ペイントは薄く、重ね塗り
- グラフィティペイントを使う
- しっかり乾かす
①しっかり養生してね!
②扉表面の綺麗に拭き掃除&油膜を取る。
ごめん写真ないんだけど、下地調整は塗装のキモだから、しっかり埃、脂汚れをふき取ってね!
あ、それとドアノブ外しといて!
③ミッチャクロンを塗る
下地調整が出来たら、ミッチャクロンを塗ろう!
無色透明だから、塗り残しのないようにね!
おいら塗り忘れたところあって、こんなんなちゃった!
しっかり塗ってね!
④塗料を塗ろう!
塗る時は額縁などの細かいところを先に刷毛で塗るのが基本。
おいら逆順でしちゃったんだけど、塗装はまず細かいところを塗ってから、大きな面をローラーで塗るのが一番塗りやすい。
しかも刷毛はムラがデキやすいからなるべく最上面の仕上げはローラーでないといけない。
も一度言うよ!広い面は絶対ローラー使ってね。色むらになるよ!
いやここはいいでしょ! (笑)
何度も薄く塗り重ねたよ!
⑤養生テープをはがして完成!
前のドアノブが新しくしたドアには合わないので、市販品を購入して扉と同じくミッチャクロンを使ってマットブラックに塗装したよ。
ちなみにリノベーション後のトイレはこんな素敵に仕上がったよ!
白い扉がバッチシだよね!
【まとめ】DIYドアペイント(塗装)方法!
以上まとめると、
- しっかり汚れを落とす(下地作り)
- はみ出さないように、丁寧にマスキングテープを貼る
- ミッチャクロンを塗り残しなく塗る
- ペイントは薄く、重ね塗り
- グラフィティペイントを使う
- しっかり乾かす
リノベーションの醍醐味は新しくした雰囲気を損なわずに、前に使っていた素材を再利用し、できるだけお金を掛けずに施工することなんだよね。
何でも古くなったらすぐに捨てちゃう!交換しちゃう!っていう『すぐに答えを出す』発想は超つまんないんだ!
いろいろ失敗しながら試行錯誤する喜びをDIYを通じてみんなも噛みしめて欲しいよ!
今日もいっぱい『ウンキ』を上げるために、モリモリ頑張ってね!
すみません。。。なんであやまらなあかんねん(笑)
スポンサーリンク