40代から歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。
ただいまDIYリノベーション真っ最中!
不動産投資を始めて孤軍DIYリノベーションに明け暮れております。
家をカッコよくして資産価値を上げる取り組み。
その中で和室のカスタマイズは外せません。
今回は強敵 和室の砂壁をペンキで塗装して、おしゃれにDIYリノベーションした内容をお届けします。
今住んでるお家の和室をおしゃれにDIYしたいって人は是非参考にしてくださいませー!
Contents
DIYで和室の砂壁を塗装 ビフォーアフター
こちらが塗装前
なんか襖も落書きしてあるーー(笑)
そして真っ白の漆喰を塗ったようなイメージに仕上げました!
ドン!
ドドン!
落書きした襖もペンキを塗って跡形もなく綺麗に仕上げましたよ!
いい感じですね!
DIYで和室の砂壁を塗装 DIY難易度ランク
まず今回のDIYの施工難易度は
施行難度 ★★☆☆☆
リメイク度 ★★★★☆
かかる時間 ★★★★★
総合TOTAL ★★★☆☆
星3つという結果になりました。
DIYの作業的には簡単ですが、時間が結構かかるのがその理由です。
DIYで和室の砂壁を塗装 仕様材料&工具
では今回お世話になりました材料&工具さんたちをご紹介しますね。
①プライマー
今回の主役がこちら
砂壁は水に弱いんです。
水性ペンキをそのまま塗ると溶けだします。
詳しくは
[kanren postid="5023"]
厳密に言うと糊が溶け出すんですね。
それを防ぐために下地に塗るのがこれになります。
これを塗るとがっちり砂壁を固めてくれるので塗装が出来るという商品です。
今回は6帖一間で2kgの商品を買いました。
今回は3分の2ほど使いました。
ちょっと多めにに買うことをオススメします。
塗るというより吸い込ませるって感じなので結構使います。
余ったら何度も塗り込んで使い切ってください。
②ペンキ
今回私が使ったのはノボクリーンという塗料。
実は以前に使って余ってた塗料があったので今回使いました。
とっても安いので広範囲に塗る人にはおすすめです。
水性ですが問題なく使えました。
ですが16kgもいらないので、こっちのほうがいいですね。
もしくは他のメーカーで買うことをおすすめします。
おすすめはこちら。
グラフィティペイント。
めっちゃ塗りやすいです。以前も使ったことがあって、その塗りやすさにびっくりしました。
[kanren postid="969"]6畳の和室なら4L(畳13枚分)を買えばおそらく足ります。
お部屋によって計算して買ってくださいね。
③刷毛
一応商品載せておきますが、ホームセンターor100均で購入してください。
そっちのほうが安いです。
わたしが使ってるのもビバホームで買った100円の刷毛です。
幅50㎜が使いやすくておすすめです。
④ローラー
ペイントローラーは必需品。
刷毛で全部塗るのは気が遠くなります。
絶対辞めましょう。
施工編で説明します。
ローラーはシーラー用とペンキ用で最低2本は必要です。
ローラーの太さはレギュラーとスリムの2種類がありますが、スリムほうを買いましょう。
理由は施工編でお伝えします。
⑤伸縮継ぎ柄
これもあると超便利。
高いところはこれですると、いちいち脚立を移動させなくても施工ができます。
だまされたと思って買いましょう。
断然施工が楽です。
⑥脚立
高いところを塗るために使います。
椅子でもいいです。
⑦ローラーバケットセット
安くで売ってるので買っておいてくださいネ。
ローラーが入る大きさを確保しておきましょう。
ローラーは一般的に6インチサイズ。これならローラーバケットはSXサイズで大丈夫です。
⑧マスキングテープ
はみ出さないように使いまいます。
おすすめは3Mです。
幅は24mmを買ってください。
一番使い勝手がいいです。
ホームセンターで売ってる安物は絶対買うのをやめましょう。
テープ&糊の質が悪くて施工の際、貼りにくい・めくりにくいなどの障害が出ます
⑨マスカーテープ
ペンキの垂れをふせぎます。
幅は1100mmがちょうどいい幅です。
こぼす自信のある人は、もっと広めのサイズを買ってね(笑)
⑩瓶
筆を入れておきます。
100均で購入してください。
⑪カッター
マスキングテープやマスカーテープをカットします。
おすすめはOLFA
もちろん100均でも全然大丈夫です。
⑫水
ペンキをうすめたり、ローラーや筆を洗うのに使います。
水道水使ってください。
今回は襖の塗料は入れてません。塗られたい方はまた次回記事書きますので参考にして下さい。
塗るだけですけどね(笑)
DIYで和室の砂壁を塗装 施工方法
①掃除養生&コンセントカバー外し
まずは塗る壁のほこりなどを取って綺麗にしてください。
でもってマスキングテープ&マスカーテープで養生します。
気を付けることはしっかり貼ること。
浮いてるとペンキがテープの下をまわってしまってはみ出ます。
しっかり貼ってください。
※今回畳は張り替えるので養生していません。
みなさんのお家は養生してくださいね。
コンセントのカバーも外しておいてください。
無くさないようにちゃんと保管しておいてくださいね。
②プライマー塗装
材料編で紹介した
これを使います。
まずはテープの端から刷毛で塗ります。
というか押さえていく感じ。
こすると砂壁が落ちますので気を付けてください。
トントントンと付けていくかんじです。
タントンタントン、タントントン。
端が終わったらあとは簡単。
中をローラーで仕上げてください。
テープ間際から塗るのが常套手段なんですが、ローラーで先に言っちゃってもいいです。
すみません。
ペンキの塗布編の時に話します。
これがめちゃ時間がかかります!
DIY自体はとても簡単な作業なんですがとにかく時間がかかる!
ひとりでやってたら心折れそうになります(笑)
もし夫婦や友達誘って出来るんなら一緒にやる人見つけたほうが良いかもです。
この保護コートは白い色をしています。
塗ると透明です。
さっきも話しましたが、ローラーはスリムを買いましょう。
写真のようにレギュラーのローラーを使うと端のほうが届きません。
スリムなら際々まで塗りこめますよ。
レギュラーはローラーが太いので端まで塗り込めない。
スリムは端まで塗り込める。
プライマーを塗ったローラーは砂だらけになります。
ペンキ塗る時に、使いまわししないようにしてくださいね。
基本ローラーは使い捨てです。
③ペンキ塗装
さっきのプライマーを塗った手順で同じように今度はペンキを塗り込みます。
さて本当にさっきのプライマー(コート剤)は威力は発揮してくれんでしょうか。。
ドキドキ。
そりゃ!
おおー!
いけるやん!
いいぞーー!
ってことで端からポンポン塗っていきます。。。。
と言いたいところですが、その手法で途中までやっていましたが心折れました。。
時間かかり過ぎます。。
ポキン。
ローラーで先に塗り込んで行きました。
塗り残した部分を刷毛でします。
妻にも手伝ってもらいました。
写真でもわかるように2度塗り以上は必須です。
一回ではしっかり色がのりません。
コンセントの周りも際々まで塗り込んでくださいね。
④養生はがし
ペンキが無事塗り終わったら、マスキングテープ&マスカーテープをはがして完成です!
ペリペリペリーッとはがしちゃってください。
ペンキに引っ張られる部分は先にカッターで切れ目を入れておくとはがすのが楽です。
こんな感じになっちゃうので。。。
特に安物のテープは破れやすいです。
逆に引っ張りすぎて、壁のほうがめくれる場合もあります。
糊もべったり。
コンセント再度取り付けて完成です。
DIYで和室の砂壁を塗装 注意点
根気必要。
今回6畳一間にかかった時間約丸3日。
朝から夕方まで。。
途中妻にも手伝ってもらいました。
今、あなたのお和室が家具等あるものなら(笑)もう少し時間がかかるでしょう。
費用
道具から全て揃えると約20,000~25,000円ほどのDIYです。
(この金額の中には襖の塗料も含んでます)。
DIYで和室の砂壁を塗装 まとめ
いかがでしたか。
今回の和室の砂壁(聚楽壁)塗装DIYのポイントは
- 時間の確保
- 事前の道具の準備(ローラーなどをケチらない)
- 色目の選定
- 養生(丁寧なマスキングテープの貼り)
- 刷毛を使う場合は置くように塗る。
- 2度塗り以上必要。
といったところです。
今回の作業は砂壁・聚楽壁をペンキで仕上げるという普通ではあまりないDIYにチャレンジしました。
やってみてはじめて大変なことが見えてきます。
だけどそこを乗り越えるとあなたの経験と知識が上がります。
間違いなし!
今回は先駆者として少し開拓しておきましたので(笑)ぜひ興味お持ちでしたらチャレンジしてみて下さい
この物件はもう少しDIYリノベーションを施して、不動産投資物件として活用していく予定です。
ただでは転びません(笑)
その模様はnoteで発表していきますので楽しみにしていてくださいませ!(^^)v
[kanren postid="969,11778,8991"]
スポンサーリンク