40代から歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。
起業するといかに出ていく経費を抑えるかは重要なポイントなんだ。
だから100均は自営業の人にもとても重要。
いつも大変お世話になってるよ。ありがとうございまする。
ただ100均もいろいろなお店があってどこで買うのが一番お得か迷うんだよね。
うちは田舎でセリアとダイソーの2大巨頭しかお店がない(笑)
からいつも見比べてる。。
セコセコ営業だよ(笑)
どこで付箋を買うのが一番お得か?
今回のエントリーはみんなの仕事を裏方から支えてくれてる付箋についてピックアップしたよ!
Contents
100均の中でダイソーさんの付箋がおすすめ!種類も量も大漁なのだ!
なんでダイソーさんかって?
だって量がハンパないんだ!
だってこの付箋400枚も入ってるんだよ!
400枚って、めっちゃお得!
やっぱり普段からたくさん使い人にとっては『量』は欠かせないよね。
ランチにいって、いくら美味しくても『量』が足らなかったらちょっぴり残念だよね。
おなか一杯満たしたいんだ!(笑)
でも大丈夫。
そんな悲しい結末にはならないくらい、おなか一杯になる!
付箋ひとつでこんなに熱く、暑苦しく語れるおいらもビックリマンチョコだよ。
お客さんに一言メモとか、デスクワークでちょっと思いついたDIYやリノベーション・ブログネタとかささっとメモメモってかんじで良く使ってるんだ。
この大きさでしかもクラフト紙で出来てるなんてのもなかなか意気だよね。
そんでもってこのタイプで4色タイプというのもござるのだ。
ちなみにアマゾンのこちらは450枚入り476円。。。
うししのし!。お得すぎダーーー!!
特にダイソーさんのオススメ付箋はフィルムタイプ
この付箋もとってもオススメなんだ。
枚数もこの形ではとっても多い280枚セット!
この付箋のいいところはフィルムだってこと!
紙は貼ると、丸まってきたり、反ってきて来たりするんだけど、ピッタリ貼れるし、半透明で色もきれい。
貼った場所も透けてるのでわかりやすい!
100均付箋は安いのはお得なんだけど、密着力がちょっと弱い。
けどこのフィルムタイプは結構しっかりくっつくんだ。
ご覧のとおり鉛筆書きもへっちゃらさ!
スポンサーリンク
こっちのは細いんだけど380枚も入ってる。
使う分だけに切って、しおりにしてるんだ。
気に入ったページには付箋をはってブログのネタにしてるよ!
大きさもいろいろあるから試してみるといいよ。
それとこの付箋を使ってシステム手帳をカスタマイズしてるんだ。
そのエントリーはこちら
[kanren postid="4523"]
100均付箋をどこで買うか迷ったらダイソーさんで決まり!てことでまとめだよ
★付箋はダイソーさんがおなか一杯になっておすすめ
★ただし、少し粘着力が弱い
★おすすめはフィルムタイプ。これだと文字が透けて見えるし、接着力もなかなか。
こんなにあったらブログネタいっぱい仕入れんと。。。
うーー、ダメダ!あたまが痛いよ!(笑)
[kanren postid="257,6656,259x"]
スポンサーリンク