100均の材料で超驚きなテラリウムの作り方!【実例集 VOL.12】

歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!

LifestyleDIYer
いちぼです。

さてさてインテリアと観葉植物が大好きな私。。。

今回100均のお得なグッズを使って超おしゃれなテラリウムを作成してみたよ!

まずは仕上がりをごらんくださいませ!

ジャーーーン!

ジャジャジャ、ジャーーーーーン

これは運命!

いやーーー!自分でいうのもなんですが、 エクセレント! ベリーグッド! ビューティーフル!

すまいにグリーンがある生活。。。

憧れでですねーーー。

お店のレジ横や壁から出てるととってもおしゃれになりますよ!

この機会に皆様のお宅を超おしゃれなお部屋に変身させてくださいませ!

 

補足
今回のテラリウムの記事はDIY 中・上級編です。誰でも簡単に出来る初級編はこちらで紹介してますので参考にしてください。

 

 

 

【1】100均テラリウムDIY  材料編

1 ダイソー エアプランツ・ミニサボテン・多肉植物

100均はいろんなもの売ってます。

どれも100円なので安く感じるけど100円以上の価値を感じないものもありませんか?

だから普段からちょっと高めのインテリアなんかも見ておくと、価値がわかっていいですね。

そんな中でめっちゃお得感がある商品がこれ

グリーンインテリアは今とってもブームだけど、ダイソーさんが扱ってるこれらの商品はダントツの超お買い得商品!

なぜかって?

だってエアプランツなんて普通に100円でなんてどこにも売ってません!

ほんとに売ってませんよ!

サイズはもう少し大きいけど最低でも300円はします。

いちどネットでも探してみてください。

100円は声を大にしますが、ほんと、ほんとにあり得ない安さ!

選ぶ植物はあんまり大きいのを買うと、メイソンジャーに収まらないので気を付けてね。

 

2 同じくダイソー インテリアカラーミニストーン

こういう小道具関係はほんと100均がお手頃で準備しやすいですね。

ほかの色もあるのでいろいろアレンジしてみると面白いですよ!

 

3 セリア メイソンジャー(ポリエステル)

セリアはダイソーさんに次ぐ100均業界2位の100均メーカーです。

ここは言わずと知れたほかにはないおしゃれなグッズがそろってます。

そのあたりがDIYerにとっても人気です。

そして今回の主役がこれ

オシャレさんですよね!

じつはポリエステルでできてます。

これを選んだ理由は完成品を見てもらうとわかるけど、軽いってことと加工しやすいこと。

見た目も触れなければグラスと変わりません。

 

4.針金

針金はΦ4mmのものを使用します。

 

5.針金端部キャップ

根元の固定用パッキンです。

 

6.流木

私の住んでいるところは超ド田舎ですので(笑)川で拾ってきました。※短くカットしています。

※最近は流木も100均で売ってます。

拾いに行くより、結構入ってるのでそっちのほうがお得です。

 

7.木材

台座に使う木材です。

今回私はホームセンターのナフコで 約89×26の 杉板378円(税込み)を購入しました。

 

8.ブライワックス

イギリスBRIWAX社製。

ヨーロッパで最も優れた木製家具用蜜蝋ワックスです。

木材に塗れば、いとも簡単にアンティークな雰囲気を醸し出してくれます。

詳しく知りたい方はこちら。

 

 

蜜蝋ワックス使用し、使い込むほど、磨くほど美しい光沢を増す万能ワックスです。

今回は一番人気のある『ジャコビアン 』という色を使用しました。

 

9.クリアファイル

開口部分の加工に使います。

詳しくは施工方法にて。。

 

10.GPクリヤー(接着剤)

クリアファイルを接着します。

詳しくは施行方法にて。。

 

スポンサーリンク

 

【2】100均テラリウムDIY 施工方法

①杉板カット

これが台座の図面。

まず杉板を長さ150mmにカットします。

 

綺麗に切れました。

 

②トリミング

杉板の天端の周囲をトリミング。

ブラックアンドデッカー・マルチエボ!をつかいました。

 

シャキーーーン!

 

こいつで縁をトリミングします。

ウィィィーーン!

ちょっとプロっぽくないですか!

カッコイイよね(^^)v

 

③針金加工

針金の寸法をロープであらかじめ採寸します。

何のロープかわかるようにテープで目印をつけておきます。

円を作るために、ビンなどほぼ大きさが同じのものを準備します。それに端をクランプで止めて一気に『グイッ』と針金を曲げます。

この針金加工が一番の山場!ちょっと慣れるまで難しいですよ!

後はペンチを使って曲げます。

残った部分をミゼットカッターで切断。

出来ました。(^^)v

 

④木材に穴をあけます。

この寸法に穴をあけましょう。

ぶれないようにしっかり押さえて、突き抜けないように気を付けましょう。

 

⑤ブライワックスを塗布

何回か練り込んでみて。

めっちゃいい色に仕上がるから!



塗ってるところと塗ってないところの違いわかりますか?

いい感じに仕上がりました!使い込むほどいい味が出ます。

ブライワックスの使い方はこちらをどうぞ

 

 

スポンサーリンク

 

⑥メイソンジャーの底にも穴を空けます。

これは空気抜きです。

植物を入れるので息をさせてあげないといけません。

まずはこいつで真ん中に下穴を空けます。工具は以前ナフコで購入しました。マルチエボ以外にちっちゃいのも持っておくと便利です。3,000円から4,000円くらいで買えますよ!

ここはホールソーとマルチエボを使って底部に穴を空けます。

エアプランツさん用の空気口です。

⑦メイソンジャーの開口部加工

カラーストーンがこぼれてこないようクリアファイルをカットして貼り付けます。

※注意 貼る前に削りかすなど中をきれいに拭き取りましょう。

貼ってからだと掃除しにくいです。。。

貼った後に中にホールソーで穴をあけたときに出てきた削りカスに気付く。。。。

掃除できなくはないですが手間です。

⑧セッティング

孔に端部キャップを差し込んで針金部分を差し込みます。

長いので半分くらいにカットして使ってね。

⑨メイソンジャーを針金にセット。

蓋を閉じるように、クルクル回すと根元まで針金が進んでいきます。

 

カラーストーンを敷き込んで

流木とエアプランツを添えます。

エアプランツはイオナンタがおすすめだよ。

⑨ FINISH!

 

おおーーー!デスクに西海岸!

デスクの脇で毎日マイナスイオンを吸いながら。。。

 

アイビーとの相性もバッチリ!

 

どうですか!

自画自賛ですが、売ってるインテリアみたいにカッコいいですよね!

デスクの脇に飾ったり、お客様がお見えになるレジカウンターの横に飾ったり、はたまたお祝いのプレゼントにしたり。

創造力が暮らしを変える!ライフスタイルを変える!

 

スポンサーリンク

 

 

【3】100均テラリウムを作り終えて。。

ここまでたどり着くのにかなり試行錯誤を繰り返しました。

針金の曲げ方から、台座のデザイン。針金の固定方法などなど。

一体何個セリアでメイソンジャーを購入したことか。。。(笑)

 

でも無事完成した時の喜びはひとしおです。

思い描いたものを形にできるのは楽しい!

ちっちゃいことですが何かを達成すると、次の新たなステップに進むことが出来る!

これが自分のライフスタイルを変えていく第一歩なんですよね!

是非一度、チャレンジしてみてください!

 

ってこんな手の込んだのできるかーー!

って人はうちのお店を除いてください。

今回紹介させていただいたテラリウムは【テラリウムメイソンジャー】という名で私の通販サイトで販売してます。(^^)/

>>> LIFESTYLEDIYER ON  THE BASE

BASEならめっちゃ簡単に、しかもタダで自分のお店が持てちゃいます。

なにか自分でやってみたい!趣味で作ってるものを私のように販売してみたい!って方は是非


 

 

 

それともう少し簡単に出来るメイソンジャーを使ったを使ったテラリウムはこちら

ALL100均の材料と工具だけで超簡単におしゃれなテラリウムが出来ちゃう方法です。

 

 

他のDIY作品はこちら!

 

 

 

【4】今回、いちぼさんに力を貸してくれた道具たち!

● ブラックアンドデッカー・マルチエボ

スポンサーリンク

おすすめの記事