DIYドア(収納扉)簡単リメイク!カッターで世界に一つだけの扉へ!【実例集 VOL.20】

歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!

LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。

 

今リノベーションの真っ最中!

DIYerのいちぼさんとしては黙ってられないよね!

ってことで今回は誰でも出来る簡単『ドア(扉)リメイク』に挑戦してみたーーー!

 

  • みんなと同じ家は嫌!
  • お部屋にちょっとしたアクセントでかわいく彩りたい!

 

って方におすすめ!

それじゃはじめるよ!

 

DIYドア(収納扉)簡単リメイク!ビフォーアフター

ビフォー

もともとはこんな扉。。。。

ごめんこの写真はちょっとピンボケ。

この扉。どこにでもある普通のプリント合板製の扉。。。取っ手のセンスなんかも超ダサイ。。

もう辛抱たまらん!

ってことで出来上がったのがコチラ!

 

アフター

ジャーーーーーン!

ジャジャジャーーーン!

ジャジャジャ、ジャーーーン!

ええ感じに仕上がったわい!

どうだい!

いままで見たことないような扉に仕上がったでしょ!

カッコイイでしょ!

かわいいでしょ!

ーク(扉)(笑)

 

スポンサーリンク

 

②材料&工具

Ⓐラワンベニヤ2.5mm

 

ラワンベニヤはホームセンターで買って!

カットも必要だから!

ホームセンターでなら、一枚500円ちょっとで売ってるよ!激安!

 

Ⓑワトコオイル

これが一番高い。。。

だけど、これからDIYする人には必需品!この機会に揃えてみて!

 

created by Rinker
ワトコ(Watco)
¥1,272 (2024/11/21 18:05:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

今回採用した色は『ダークウォルナット』『ミディアムウォルナット』『チェリー』『マホガニー』『ドリフトウッド』の5色

 

Ⓒ刷毛

100均でよろし。

安いから5色分買いましょう。DIYしたい人は今後これくらいじゃ足りないくらい刷毛はつかうよ!

Ⓓ塗料カップ

紙コップでよろし。

使い捨てれるし、安いから便利。

だけど刷毛が斜めになってるやつは、紙コップだと間口が狭く、底まではいらないかもしれないから気を付けて。

これはセリアさんで買った刷毛。

 

いちぼさんはフェレロロシェの入れ物が余ってたからそれ使ったよ。(笑)

塗料を入れる容器は間口が広いほうが使いやすい。

 

 

Ⓔうすめ液

 

created by Rinker
ニッペホームプロダクツ㈱
¥2,480 (2024/11/21 19:44:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

ワトコは油性だから、筆を洗うときに使うよ。

これもしょっちゅう使うから、お得用買っといて!

Ⓕニトリル手袋

手が汚れないために(いちぼさんは今回素手で作業)

 

created by Rinker
川西工業
¥855 (2024/11/21 18:03:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

いちぼさんは身長175cm  いつもMのブルーを使ってるよ。

 

Ⓖ取っ手(IKEA)

この間IKEA行ったらやすく売ってたから、買ってきてあったもの。

IKEAで沢山種類があるし、やすくなってたら買っとくといいよ!

Ⓗカッター

今回の主役。大きいカッターで!

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥544 (2024/11/21 15:45:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

やっぱカッターはOLFAがいいね。

 

 

Ⓘ電動ドリル・ドライバー

取っ手を取り付けたり、ドア・扉を外したりするときに使うよ。

いつもおすすめしてるこれもいいんだけど。。。

 

 

 

 

ペンドライバーを持ってると便利。

ちょっとしたねじや、ドリルならこれがコンパクトでいい!

 

 

Ⓙ作業台(合板)

created by Rinker
ノーブランド品
¥3,980 (2024/11/21 19:44:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

※重要! カッターを使うときの作業台と重しでつかうよ!

 

 

Ⓚ曲尺もしくは丸鋸ガイド

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥2,355 (2024/11/21 19:44:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
TJMデザイン
¥2,427 (2024/11/21 02:45:56時点 Amazon調べ-詳細)

おいらは丸鋸ガイドを多用してるけど、曲がり尺はDIYERは持っておいたほうがいいね!

 

 

Ⓚウレタンボンド

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥982 (2024/11/21 14:36:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

乾くと透明だし、接着力がいい!

 

Ⓛクシ目コテ(ボンドヘラ)

 

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥395 (2024/11/21 14:54:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

ホームセンターで使い捨て100円くらいで売ってるよ!

おいらは何回も使いまわしてるけどね!

スポンサーリンク

いざ作業

Ⓐ計画図(図面を引く)

いつも言ってるんだけど、計画図さえしっかりしてれば8割方成功したようなもの。

おいらはいつも『JW CAD』を使ってるけど、ちょっと練習がいるから、手書き図面でもいいよ!

練習したい人はこの本がオススメ!

 

 

1か月くらい、この本のとおり練習したら、それなりに図面が書けるようになるよ!

おいらが扉の寸法を測って、引いた図面がコレ!

 

これが扉の寸法図。

これにラワンベニヤを引き割って、貼り付けていく計画。

CADのいいところは寸法とか、指示さえすれば自動的に図ってくれるところ。

ほんでもって、ラワンベニヤ3尺×6尺板(900mm*1800mm)を細長く、上の図のような感じでホームセンターであらかじめカットしておいてもらう。

大体ワンカット30円くらい。自分でするより正確で速い!

Ⓑカット

あらかじめ計画してた通り、短冊状にカットするよ!

カットしたら印をつけてくと、どこまで切ったかわかりやすい。

はじめは軽く線を引っ張るかんじでカッターを通して、

ラインが決まったらその上を何回かカッターを入れる。

2.5mmの薄さだから、カッターで十分なんだ!

お気軽DIYだよ!

全部ホームセンタでカット知ってもらってもいいけど数多いし、ばらばらになると並べるの大変だし、金額も張るから細かいカットは自分でやろう!

Ⓒ色塗り

カットし終わったら、ランダムに塗ってく。

始めにも話したけど、今回は5色を使った。

おいらみたいにランダムに塗っても良し。

3色くらいでもう少し落ち着かせても良し。

1色で塗りつぶしても良しだ!

みんなのセンスの見せ所だよ!

 

全部ワトコオイルで相性抜群だから、そんなに失敗はないと思うよ!

それと塗る時は真ん中持って端から塗るといいと楽。

ペイントのコツは壁紙でもそうだけど、端から塗ること!

今回おいらは手袋なしでしたけど、手袋すると、手につかないのでもっとやりやすい!

 

 

 

ベニヤって言うのは木材を桂むきしたものを表面に張り付けてる。だから表裏違うものが貼られてるので、仕上がり感が違うんだ。

 

 

 

全然違うだろ。

下の写真のほうが汚いから、使いにくいんだけどじつは塗装すると、結構いい味が出る。

だから、きれいな面だけ使わず、仕上がりが悪いほうの面も一度塗装してみてね!

あとワトコさんに一言。

内フタ、開けくすぎる。。改善お願い!

 

Ⓓ借り置き

塗り終わったら、並べてみる。

扉は絶対外して施工してね。

借り置きすると、おいらみたいに寸法間違いもある。。。。苦笑

短かった。。。。どひゃーーー!

どひゃーーー!ってなんやねん!爆笑

おまえたまに出て来たと思ったら、腹立つな。。。

どひゃーーー!って。クスクス

。。。。。。

。。。。

なんか恥ずかしくなってきたわ。。。。。

気を取り直して続けるぞい!

貼る時は板の向きを反対にしたりして交互に置こう!

例えば普通に置くとこうなる。

木目があってるよね。

これはダメ。片方を裏面使うとかさかさまにするとかして、いろんな板をランダムに貼った感を出すといい雰囲気になる!

こんな感じでね!

ワトコオイルは浸透塗料なので木目が残る。

切ったままのそのまま貼ると、色は変えてあるけど、一枚の板を貼った感じになっちゃうから、安っぽく見えちゃうんだ。

Ⓔ貼り付け

ボンドを付けて貼り付け。

ウレタンボンドがオススメ。

しっかりくっつく。

大工さんにあまりを分けてもらった。

いつものごとく、ヌリヌリヌリヌリヌリーーーィ

これをボンドヘラで薄く伸ばす。

 

 

Ⓕ重しを載せて一日乾かす。

全体に重さが行き渡るように、板を一枚載せてから重しを置く。

工具とかいっぱいのせたよ(笑)

 

どひゃーーー!爆笑

 

何がおもろいねん!

無視。無視。

そうでないと、板って写真みたいに反ってるからくっつかないんだよ!

これとっても重要だから、必ず載せる板を準備すること!

ボンド塗ってからじゃ遅いから、のせる板がないと目を当てられないよ!

 

スポンサーリンク

Ⓖ取っ手を付けて完成!

 

 

今回て縦横どちらにするか悩んだけど、洋風の雰囲気を出したかったから横を採用。

 

 

 

 

これは好みだからどっちでもいい。だけど取っ手を取り付ける時は扉の芯が入ってるところを見極めること。

塩ビ化粧板の扉って、中身の芯がところどころしかはいってないよ!

あとIKEAの取っ手はねじで挟み込むんだけど、同封されてたのは扉の厚みのほうが厚くて、長さが足りなかった。。。。

 

まとめ

みんなとおんなじような家だったり、普通じゃつまんないよね。

賃貸の人は難しいかもしんないけど、持ち家なんかで素材を持ってたり、これから中古住宅を買ってリノベーションしたい!って人は自分でできるDIYだから、やってみると楽しいと思うよ!

自分だけの世界観をつくる!

それが楽しい人生をつくる秘訣だよね。

DIYは

 

  1. 計画性
  2. シュミレーション
  3. 材料・工具の準備

 

これさえきちんとやっておけば誰にでも出来るお手軽お洒落だよ!

是非試してみて!

どひゃーーーー!

(笑)

スポンサーリンク

おすすめの記事