年中交通安全週間!運転免許証の色の違いを分かりやすくまとめてみたよ!


念願のゴールド復帰に際してわかりずらいゴールドの運転免許証の仕組みと累積点数についてまとめてみたよ。この2月に誕生日を迎える私。。。

一度はゴールドになったけどここ数年はどこまでも続く青い水平線免許。。。。。。
どこまで続く(-_-;)

 

これではいけないと一念発起!違反して免許証更新の講習時間が増えたり、運転免許の更新に時間を費やしてたらせっかくの人生もったいないもんね!

 

自戒の念も込めて、運転免許証の仕組みをめっちゃわかりやすくまとめてみたよ!

免許証の色の違いを表にまとめてみた。

免許の色 運転者区分 更新期間 更新講習 条件
ゴールド 優良
運転者

5年
30分
優良運転者
講習

『過去5年間』無事故かつ無違反
 

 

ブルー

一般
運転者

5年
60分
一般運転者
講習
『過去5年間』軽微な違反1回
(3点以下)
違反
運転者

3年
120分
違反運転者
講習

上記以外
初回
更新者

3年
120分
初回更新者
講習

グリーンからブルー
グリーン 初心者 3年   始めて免許を取得した人

70歳以上は別規定があります。『過去5年間』とは誕生日の41日前を起算日とした過去5年間です。

①ゴールドの条件は無事故・無違反!

勘違いで多いのは違反しても、1年たって累積点数が0になればゴールドの資格がまだ残ってるって思ってる方。免許証の色に点数は基本関係ありません。

だから累積点数が0でも事故・違反をしたらその資格は失効します。

②事故の定義は人身事故。

事故とは『人身事故』のこと。物損事故だけなら無事故のままだよ。

「物損事故」とは、たとえば車が破損したり、塀、民家やガードレールなどが壊れたりしただけのケース。

「人身事故」とは、交通事故で被害者が怪我をしたり死亡したりした事故のこと。

③ゴールド免許を持つメリット

ゴールドのメリット は自動車保険の割引!ほとんどの保険会社がゴールド割引があります。これがゴールドを持つ最大のメリットです。

④ブルーには3種類の運転者区分がある!

 ブルーにはランクによって更新期間、講習(時間)の違いがある。だから違反でも軽微な違反なら一般運転者区分でいける可能性があるのであきらめずに交通ルールをまもりましょう。更新期間、講習時間も違反運転者に比べたら随分かわるよ。

あとぜんぜん知らなかったんだけど今ってグリーンなんてあるんだ。。。(笑)今さらですが恥ずかしい。。。でもグリーンとかって何かわからないけど初心者マークみたいでいやなんだろうなぁ。初心者だからって色かえる意味ってなんなんだろね。

あとゴールド免許保持者の割合は意外と多く約50%。なんか身分証明出す時ってゴールドだとちょっと優越感ありません?逆にブルーだとちょっと後ろめたかったりするのは私だけ(笑)

ここまでが運転免許証の色『運転者区分』の違い。

ここからは交通ルール違反となる『違反累積点数』の話。

免許の色とはまったく別の物として考えなくてはいけないもの。
点数と色とは全く考え方が違います。

交通違反累積点数の考え方・見方
基本原則 過去3年間における違反点数の
累積合計点

特例
過去2年以上の無事故無違反の方 3ヶ月で0にリセット
(ただし3点までの軽違反)
上記以外の方 最後の違反から1年で0にリセット
免停(違反累積点数6点)の方 免停期間終了後0にリセット
違反者講習(免停期間短縮講習)を受講した方 受講後0にリセット


交通違反累積点数はこのようになってるんですね。知っておきたいのは特例部分。

ポイントは

①基本3年間の累積点数

交通違反の点数は過去3年間の累積点数で行政処分の内容が決まります。ちまたではよく『減点方式』なんて聞きますが持ち点があってそれが0になっていくという考えは完全に間違いです。
この3年間の累積点数が高くなるにつれ処分が重くなっていきます。

ちなみに6~8点になっちゃうと免許停止30日、9点~11点は60日って感じです。(今まで一度も行政処分を受けてない人の場合)

②最後の違反から1年たてばリセットボタンを押してくれて0にもどる。

3年間まるまる累積されるの(・・? というわけではありません。違反から無事故無違反で一年過ぎると0点にリセットしてくれます。

逆に一年たたずに再度違反した時は前の違反と併せて累積されていきます。

違反をした場合はその後の1年間は捕まらないように(笑)気を付けましょう!

③さらに過去2年間無事故無違反の方はさらに特例あり

基本は1年でリセットされますがさらに過去2年間無事故無違反の方には3点以内の軽微な違反点数に関しては3ヶ月でリセットボタンを押してくれるという特例があります。

要は普段から交通マナーがいい人は特典がありますよ。ってことですね。

〈まとめ〉

社会の情報やルールを知っておくことでリスクを軽減し、うまくお付き合いすることができます。

交通ルールを守るのは当然なんですが人間だれにも油断したり、ミスはありますよね。私も昨年事故をしてしまってえらい目に遭いました。

運転免許は生活から切っても切り離せないものなのでしっかりした知識を仕入れておくことが大切ですよね。

最後に

『交通ルールは守りましょう』 

スポンサーリンク

おすすめの記事