40代から歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。
よくプロブロガーの人が
ブログはPDCAの繰り返しよ!
なんてよく言うけど、それってどうやってしたらいいの?
って悩んでる人いると思います。
ブログってどこをどうPDCA回せばいいのかって初心者の人はわからないと思うんです。
ってことで今回は初心者向け。
わたしのブログPDCAサイクルを回す方法を伝授します。
私のこのブログは最高月間8万PVです。(約1年半運営) 歩みは遅いですが確実にPVは上がってきてますので、初心者の方には参考になると思います。
Contents
ブログPDCAを息をするようにまわす方法① とにかく記事書く。
まず初めにブログのPDCAはDCPAで進めてください。
- D 記事書く。
- C トッププレイヤーのブログを研究。
- P 真似て書く。
- A リライト
DCPA!
順を追って理由を説明します。
とにかく記事書きまくる!
理由は簡単。
PDCAを回すにはそのもとになる行動した結果が必要だからです。
Pは抜いてください。
とりあえず必要ありません。
先にD(DO)です。
ひたすらD。
今日もD。
明日もD
D、D、D。
です。
ブログPDCAを息をするようにまわす方法② Cトッププレイヤーのブログを研究。
D(行動)しながらトッププレイヤーの研究を並行して行ってください。
私が見本にさせてもらってるプロブロガーさんがいます。
マナブログさん。
いろんな方のブログを見てきましたが記事のPDCAを確実にまわすなら、この方の記事を研究すべきです。
マナブさんのブログの見るべきポイントを伝えておきます。
①記事ターゲットが明確
マナブさんのブログは必ず冒頭分(書き出し部分)で
『この記事読んだらためになるのはこんな人です』
って宣言してます。
いわゆるペルソナってやつですね。
読者ターゲットを絞り込む。ということ。
私のようなDIY記事を書くのであれば、読者ターゲットは男性か女性か年齢、既婚・未婚、初心者か?などなど。より細かく設定することで記事が引き締まり、悩みを解決したり、心打つ記事が書けるとされています。
これをすることで記事の内容が明確になります。
ぶれません。
だからめっちゃ記事が書きやすくなります。
②まずはH2(伝える項目)を考えてる。(文章構成力)
本文を書く前にしっかり記事校正を考えられています。
たくさん記事を書いて、読んでいるとわかってきます。
それが一番記事を書くのに早い方法と気づいてくるからです。
書きながら記事構成を考えてるとダメです。
めっちゃ時間かかります。
それはマナブログさんの記事にもありましたし、マナブログさんの記事を読んでたら記事構成をしてから書いてる感じがつかめてきます。
③ブログデザイン(見やすさ)
マナブさんはITエンジニアなので、見た目綺麗にブログを整えられています。
私みたいな素人はそれが出来ないので辛いところですが、ワードプレスの有料テーマならいとも簡単にきれいなブログを作ることが可能です。
わたしが使ってる
や今人気の
なんかはおすすめです。
④短い文&改行(最後まで読んでも苦にならない)
マナブログさんのブログの文章はとにかく読みやすいです。
文章も長くなく、改行もしっかり取られて余白部分があるので見た目もスッキリです。
スマホの画面開けて、文章で埋まってしまってるブログを見ると拒否反応起こしてしまいますよね。
あんまり文字が多いと同じ行を読んだりすることもあって、そうなるともう離脱です(笑)
⑤写真(イラスト)の挿入。
マナブログさんから学んで私も改善したところが、絵(写真)を挿入するところ。
ブログは文章と漫画の中間感覚で書くのがいいと思うんですよね。
小説ほど重くなく、漫画程軽くなく。って感じで。
独特の挿絵も見どころです。
※マナブログさんのこの挿絵どこで拾ってきてるのかなぁ。
知ってる人いたら教えてください(笑)
⑥独特の言い回し(オリジナル性)
マナブログさんの言葉の言い回しが独特なんですね。
それが個性を引き出してていいんです。
ブログは言葉(文章)が商売道具なので、他のブログと差別化をはかる必要ありです。
だからちょっとしたあなただけのオリジナルな言い回しを考えてみてください。
マナブログさんからも何か掴めるはずです。
ここまではあくまでも技術的なもので、記事の基本はコンテンツであることをお忘れなく。
ブログPDCAを息をするようにまわす方法③ P真似て書く。
記事書きながらトッププレイヤーのブログを研究して、とにかく真似て書きましょう。
真似るのは文章構成です。
そっくり真似てください。
こんな感じです。
①冒頭分
この記事を読んで欲しいターゲットに挨拶する感じと読んで欲しいターゲットを明確にしておく。
読者はあるキーワードを入れてあなたのブログにたどり着いてるわけで、ある程度ペルソナされた人が来てるのですが、再度読んで欲しいターゲットをここで絞ります。
マナブログさんの記事が圧倒的にわかりやすいので参考にしてください。
②構成
3つほど書きたい項目(H2)を設定します。
3つくらいにまとめとくのがいいです。
あんまり多いと読者さんも読むのしんどくなって離脱します。
3つから始めるのがいいです。
③まとめ
項目H2をまとめます。
この時点で読者の人は読んでた内容を忘れてしまってます(笑)
まじです!
だからくどいですがもう一度おさらいで最後にもう一度背中を押す文章を書きます。
もう一度まとめます。
といった感じ。
- 冒頭分
- H2(項目3つ)
- まとめ(H2の3つの項目を最後にもう一度書く)
この構成をそっくり真似て書いてください。
ブログPDCAを息をするようにまわす方法④ Aリライト
記事を書いて1カ月ほどしたらリライトを掛けていきます。
始めに書いた記事から時間が経つほどあなたのライティングスキルは上達してます。
確実です。
ここでPDCAです。
リライトすると自分のライティングスキルのなさに、絶望と希望が交錯します。
こんな下手な文章でも読者さんは読みに来てくれてたのかと(笑)
ですがこれはあなたが
- とにかく記事書く。
- トッププレイヤーのブログを研究。
- 真似て書く。
をやってきたからできる話です。
まずはこれをしないとPDCAは回せません。
とにかくいい記事、ライティングスキルを磨いてあなたの記事が検索で上位に食い込むようにしないと、商品も売れないし、アドセンスでも稼げません。
このPDCAを回すことで過去記事が再度お宝に変わりますし、自分の文章に足りなかったところが見えてきます。
また書いた記事を1カ月後と一年後に見返すのでは当然見方が変わります。
それこそPDCAを回している、回せてる証拠。
必ずリライトしてPDCAを回すようにしましょう。
添削者はあなた自身です。
【まとめ】ブログPDCAを息をするようにまわす方法
おさらいです。
みんな忘れてますから(笑)
- D とにかく記事書く。
- C トッププレイヤーのブログを研究。
- P 真似て書く。
- A リライト
PDCAは自分の過去を振り返ること、成長した自分が過去のできなかった自分を俯瞰することです。
それは毎日アクションを起こして一歩ずつ前に進まないと出来ません。
おなじところで足踏みしてる人が、自分の立ち位置をいくら見直しても進んでるかどうかはわからないのです。
一か月に更新3記事くらいの人が過去記事を見返してもPDCAできる器になってないといったほうがわかりやすいですね。
だからDから始まります。
そして今日も淡々と記事を更新していきます。
でもってリライト。
PDCAはたったそれだけ。
毎日息を吐くように記事が欠ければ、PDCAも息を吸うように出来るようになります。
それがブログを極める最短距離です。
ぜひあなたも今日から自然にPDCAが回せるように記事を書いてみてください。
[kanren postid="11629,12124,12082,11325"]
スポンサーリンク