キッチンサブウェイタイルをDIY!貼り方手順のご紹介。

40代から歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!

LifestyleDIYer
いちぼさんだよ。

只今収益物件のDIY真っ只中!

ってことで古い家のキッチンをテコ入れしてる。

今回はひじょーーに悩んだ末、キッチンタイルの貼り替えに打って出ました!

サブウェイタイルを貼ってみたいって方!

今回おいらが踏んだ方法・手順を紹介するよ!

キッチンサブウェイタイルをDIY!①ビフォーアフター

ビフォー

うーん。。

いけてないね。

このままじゃ競争力なし。

ってことで変身!

アフター

ヤッホー!

ヤッホー

やまびこ帰ってきた!

いい感じに仕上がったよね!

タイル以外もDIYやっちゃってるけど(笑)

それでは本編どうぞ!

 

キッチンサブウェイタイルをDIY!②計画・方法

全体の計画はコチラ!

 

 全行程

①解体⇒②割り付け⇒③貼り付け&加工⇒④目地込め⇒⑤仕上げ。

 

①解体

養生して、ひたすら既存のタイルをめくる!

ってかこれが一番大変!

タイルの貼り替えを躊躇してたのはこれが理由!

接着剤がめちゃめちゃ効いてル!

ちょっとやそっとじゃ剥がれない。

金槌でたたき割る!

剥がす!

叩き割る!

めくる

ひたすらやりましょう。

腕が折れる寸前まで(笑)

とにかくここ一番大変!

だけど乗り切れば後はちょっと楽。

綺麗にはがして平らにしておかないと、次貼るタイルが浮いちゃうからね。

 

②割り付け 計画

どういう風に貼るかを決めるよ。

出来るだけタイルのカットが少なく、かつ綺麗な仕上がりになるかを一生懸命考える。

こればっかりは現場によって変わるから何とも言えない。

コツ①としては目地は3mmでOK。

今回も3mmで貼ったよ。

コツ②あと木の切れ端にタイルの割り付けを書いておけばわかりやすい。

コツ③はタイル3段おきごとに水平器を当ててラインを引っ張るって事。

一段一段だとめんどくさい。

ラインを引っ張る時もこの割り付け定規を使おう!

 

③貼り付け&タイルカット

貼り付ける時は水平を保つように貼る。

これが大事。

おいらはこの道具を使っていつもタイルを貼って行ってるんだけど、一回貼るだけのためにこの道具を買うのが勿体ない!

って人はさっき作った割り付け定規を壁に当てて印をしてから、水平に墨を付けるといいよ。

そのあとこんな感じでタイルに接着剤を付けて貼っていく。

接着剤が少なすぎるとすぐに落ちてくるから気を付けて。

 

貼り付けは簡単なんだけど、タイルのカットが大変なんだよね。

サンダーを使ってカット。

これが2番目に大変。

サンダー自体の重量が重い。かつタイルが硬い(特にガラスコーティングされた表面)

カットするタイルの量が多い。

腕がつります。(笑)

 

目地と同じ3mm幅のべニアを用意して、時折目地幅があってるかを確認しながら作業を進めていってね。

 

④目地込め

目地セメントを練って目地に刷り込むよ。

マスキングテープとマスカーテープを使って、はみ出ないように養生。

セメントはシュークリームのカスタードくらいの固さに。

あんまり固いと目地に入っていかないから、気持ち柔らかめが良し。

ゴムコテは絶対欲しい。

普通のコテじゃはかどらない。

道具は命。

買っといて。

 

⑤仕上げ

全体に目地に込めていって最後に拭き取る。

スポンジを水で濡らし固く絞ってからふき取る。

セメントが固まっても大丈夫。

濡らせば、こすると取れる。

取り切れない場合は乾いた雑巾やティッシュで拭き取ってね。

盛り過ぎた目地はヘラでこすって落としてね。

あんまり深くこすったらダメだよ!

 

 補足1

タイルとキッチン水切りの間はコーキングで処理するんだけど、タイルを貼った後にコーキングをしたほうがいい!

おいらは先にコーキングしちゃったからコーキングが目地材で黒くなってしまったんだ。

マスキングテープでコーキングが汚れないようにしてあったんだけど目地の黒い液体がまわり込んでしまった。

工程を考えるのはとても大切だよ。

 

 補足2
端の部分は建材で収めよう。

タイルを切った小口が見えるとカッコ悪いから、今回おいらは巾木をカットして貼り付けたよ!

巾木・廻り縁はカッターで何度か切ると切断できるよ。

※材質が紙で出来てるものを選ぶこと。

 

完成!

スポンサーリンク


 

 

キッチンサブウェイタイルをDIY!③使用した材料

サブウェイタイル

今回の主役。

採寸して必要な枚数を確保しよう。

幅木

タイルの端を収めるのに使うよ!

通販だとセットで大量に届いちゃうからホームセンターで仕入れてね。

廻り縁でもOKだよ!

※室内壁と天井を見切る材料。

 

接着剤

接着剤は木工ボンド(幅木&廻り縁用)とタイル用接着剤の2点。

 タイル用接着剤

タイル用接着剤は写真の施工で一袋で足ります。

 

目地材

おいらが購入したのはこれだけど、たぶんめちゃ余る。

余ると持て余すので小割のこちらのタイプで必要な分だけ購入しよう!

 

マスキングテープ

養生で使うよ!

マスカーテープ

キッチンを養生するのに使うよ。

 マスカーテープ

ニトリル手袋

タイル貼る時使うよ。

 

ボッシュクロスラインレーザー

タイルを水平に貼っていくのに使うよ。

安いし、一台あるとDIYに便利。

これからDIY続ける人なら買っておこう。

3脚

ボッシュクロスラインレーザーの固定に使う。

 

水平器

基本は水平器でOK!

これで水平に墨を打ってからタイルを貼って行こう!

目地用ゴムコテ

タイルの目地込めには必需品

絶対買うべし!

スポンジ

こちらもタイル工事には必需品。

購入すべし!

バケツ

スポンジを洗うよ!

かくし釘

幅木を接着剤が乾くまで固定するのに使う。

ハンマー

かくし釘を打ち付ける&タイルを叩き割るのに使うよ。

※丸いほうでタイルを叩き割る!

ミニバール

タイルのハツリに使う。

ディスクグラインダー

タイルカットに使用。

ブラックアンドデッカーマルチエボ

巾木をカットするのに使うよ。

手軽な丸ノコはDIYERには欲しいところ。

是非インパクトドライバーもついてるから思い切って買っておこう!

[kanren postid="835"]

 

丸ノコガイド

丸ノコで材料を直角に切るのに使う。

丸ノコとはセットの必需品だよ。

 

キッチンサブウェイタイルをDIY!【まとめ】

まとめると

  • しっかり工程を組むこと。
  • タイルの割り付けをしっかり考えること。
  • 山場は既存のタイルはがしとタイルカット。
  • 出来るだけ楽に貼れるよう、建材をうまく使いながら割り付けを考える。
  • 工事に必要な材料が結構あるから、事前準備を怠らない。
  • 自分の力を信じること・あきらめないこと!

 

ウキウキするキッチンで美味しい料理を作るべく、今日も創造力をフル回転!

あなたのDIY楽しんでね!(^^)v

 

[kanren postid="8991,4173,5985"]

スポンサーリンク

おすすめの記事