歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼだよ。
今回は天井にDIYでベニヤ板を化粧材として貼ってみたんだけど、かなりおしゃれな出来に仕上がったのでその方法を紹介していきたいと思うよ。
Contents
ということで早速まずはビフォーアフターから
ビフォー
アフター
手前味噌なんだけど、いい感じだよね!
いい感じだよね!
天才だよね(笑)
遠慮はしないよ(笑)
へへへへ!
最高にしあわせー!
OK!グー!
ってことで早速チェケラ!
天井を板張りでおしゃれにDIY!まずは想いを計画
さっきのアフターの写真がおいらの想い。
そのイメージにするためにまずは計画を練るよ。
- 廻縁を外す
- 天井を採寸。
- 2.4mmベニヤを、約150ミリの短冊状にする。
- ブライワックスを3色から4色を使ってカットした2.4ミリベニヤに塗る。
- 割付を考えて天井に墨を打つ。
- 墨を打った通りそって茶色で色をつける。
- 強力両面テープを墨出ししたラインに沿って貼る。
- 2.4ミリベニヤを適当な長さに切ってランダムに貼っていく。
- 廻り縁を打つ。
んでもって完成!
計画はバッチリ、後はDIYするだけ。
それじゃいくぜよ!
果てなきDIY魂(スピリッツ)!
アタック!!
天井にベニヤベニヤ板を貼って DIY 施工方法(準備・加工・接合)
廻り縁を外す
まずは周り縁を外そう。
インテリアバールを使って外してね。
採寸
次は採寸するよ。
ベニヤのオススメ幅は150ミリ。
それをどうやって貼るか先に図面に落としてみるのが良いよ!
今回オイルが貼ったのは約14畳のリビングダイニング(図面は12畳)
ベニヤは中心線から両脇に割りつけていく。
その時一番端のベニヤ(オレンジ色の部分)があまり細くならないようにベニヤの幅寸法を調整するのがコツだよ。
※2センチとか3センチとかだと貼り付けにくいから、 10センチ以上はあったほうがいいよね。
材料カット
ホームセンターで2.4ミリラワンベニヤをカットしてもらおう。
楽々DIYだよ!
ブライワックスを塗る
自分の好きなブライワックスの色を4色ほど使って色を塗り分けてくよ。
俺らが使ったのは、
- ジャコビアン
- チュードルオーク
- チーク
- ラスティックパイン
注意点は切断した小口(側面)にもしっかり色を塗っておくこと。
貼り付けた時に横から切断部分が見えてしまう。
もともとベニアは白っぽい色だからすごく目立ってしまうんだ。
墨打ち
どう貼り分けるか決まったら墨を打っていくよ。
曲尺にマスキングテープを貼っているのは、15センチピッチがわかりやすいようにするためだよ。
墨を打つ時は服装だけ気をつけて。
墨が飛び散っておいらはこんなのになっちゃった。
目地を塗り潰す
ベニヤを貼り進めていくとベニヤとベニヤの間が若干空いてしまうんだ。
ベニヤは季節によって多少伸縮してしまうしね。
下から見上げると下地のクロスが白く見えてしまうので先に塗りつぶしておくんだ。
こうしておくと貼り終わった後も目地が目立たなくなるので、必ず突き合わせる部分の下地は濃い茶色とか黒色で塗りつぶしておこう。
両面テープを貼る。
塗り終わったら墨を打ったラインに合わせて両面テープを貼り進めていくよ。
貼り方はこんな感じベニヤがしっかり浮き上がらないようにしっかり両面テープを貼っておこう。
両面テープはちょっと高いけど多めに貼っておくことをオススメするよ。
おいらはケチって失敗しちゃった(苦笑)
後から何箇所か浮いてきちゃって、手直しに手間がだいぶ掛かっちゃった!
ベニヤを貼る
先ほど打ったラインに沿って中心から端に貼っていく。
適当な長さで切ってランダムに貼っていくと良いよ。
カットするときは曲尺とカッターを使えば簡単に切れる。
色の混ぜ方も出来る限り同じ柄が横に揃わないように貼り進めていくと、濃淡ができて見栄えが綺麗。
おいらは貼る前に床で事前にシュミレーションしたよ!
あと壁際は少々隙間が空いても大丈夫だよ。
最後に廻り縁をつければ隠れてしまうからね。
貼り終わったら最後に廻り縁を付けて完成!
廻り縁をつけたときの写真は撮り忘れちゃったんだけど、この部分のこと。
木工ボンドをつけて、隠し釘で止めるだけだから簡単だよ。
廻り縁を取り付けるときは、必ずコーナーキャップを使うようにしてね。
めちゃくちゃ楽に取り付けることができるようになるから!
こんなやつです。
そして完成!
天井を板張りでおしゃれにDIY!予算
それでは今回の DIY にかかった費用をお伝えするよ!(全て税込み)
900*1800ベニヤラワンベニヤ2.4ミリ 14枚 @660円
約9,500円(カット代含む)
ブライワックス 4缶 @2,200円 (楽天)
約9,000円
パナソニックリフォーム用強力両面テープ(Yahoo!ショッピング) @約2,500円(ポイント含む)
6巻(1巻/1坪) 約17,500円
100均スポンジ
適当数 約300円
廻り縁 ホームセンターで買ってね。
4M @900円(今回使用したのはリクシル ) ✖️ 6本
約5,400円
廻り縁 コーナーキャップ(入隅)
@300円 ✖️ 4 1,200円
隠し釘 少量
約1,000円
油性ペン
3本くらい。 500円
木工ボンド
300円くらい
上記全て送料別・ポイント含む
約45,000円なり〜!
※適当計算だよ笑
使った材料と工具(下準備編)
900*1800ベニヤラワンベニヤ 2.4ミリ
ホームセンターでカットも含めて購入してね。
ブライワックス
百均スポンジ
パナソニックリフォーム用両面テープ
おいらは Yahoo!ショッピングで買いました。
廻り縁
ホームセンターは安いと思うよ。
運ぶときにトラックも借りないといけないしね。
隠し釘またはフィニッシュ
おいらはこれを持ってるので、これを使用したけど高いから隠し釘でいいと思うよ。
ハンマー
隠し釘を打つときに。
脚立
椅子でもなんでも良いよ。
曲尺
おいらはシンワ製を使っているけど、お気に入りは新潟精機。
丸鋸ガイド
カッター
墨壷
買うなら絶対自動巻き!
墨汁
百均でオッケー!
インテリアバール
廻り縁を撤去するときに使うよ。
油性ペン
目地の下地部分に塗るよ!
木工ボンド
まとめ
今回の DIY は正直やり始める前でも感性に自信がなかったんだけど、やってみるととても良い部屋に変身させることができて大満足の結果を得ることができましたよ!
DIY は日々創造力と挑戦の積み重ね。
なので是非みんなもおいらの DIY を参考にして、新しい挑戦へ向かって行動してみてくださいませ!
そしてオイラにかっこいい DIY をまた教えてね。
スポンサーリンク