40代から歩みたいライフスタイルを
セルフリノベーション!
LifestyleDIYer
いちぼさんです。
今年もはや4か月を過ぎようとしてますねーー。今年小学校を卒業した息子も中学生活を満喫しています。
ということで少し前の話になりますが、先月3月に息子の卒業祝いで富山県へ卒業旅行に行ってまいりました。
思ったよりとても格安で、楽しく見どころ万歳だったので紹介します!
ドラえもんに会える!おとぎの森公園で家族5人・一泊二日、5万円の旅
Contents
① ルート
今回の目的は、息子が敬愛してやまない『藤子F不二雄 ふるさとギャラリー』を見に行く旅です。
うちの家からはこんな距離。休憩を含めると片道約5時間のドライブ!
気兼ねない家族で行けばこのくらいの距離はへっちゃら。むしろ知らない町をドライブするのは楽しいですね。

【1日目】
出発8:30~尼御前サービスエリア(お昼休憩)~おやべグランドタワー(14:30ごろ着)~ファミリロッジ旅籠屋 小矢部店(16:30ごろチェックイン)~湯来楽ゆらら 砺波店(6:00ごろ着)(入浴・晩御飯)20:00ごろまで~20:30旅籠屋着 ちょっとお仕事~晩酌 就寝
【2日目】
8:30出発~おとぎの森公園 (10:30出発)~藤子F不二雄ふるさとギャラリー(11:00~12:00)~お昼ご飯~帰路
② 費用
以前※1にも紹介しましたが、この旅でかかった費用はこんなかんじです。
①ガソリン代 往復 | ≒10,000円 |
②高速代 往復 | ≒12,000円 |
③宿泊代(家族全員)一泊 | 10,800円 |
④一日目昼食 | お弁当 |
⑤クロスランドタワー おやべ 入館料 | 1,150円 |
⑥1日目晩御飯プラスお風呂代(湯来楽) | ≒6,500円 |
⑦藤子F不二雄ふるさとギャラリー入館料 | 1,200円 |
⑧昼食代 | 3,600円 |
⑨その他ジュースなど雑費 | ≒5,000円 |
TOTAL | ≒50,250円 |
全て家族 (大人2人 小学6年生 幼児 3歳 2歳) 分の合計。
このうち交通費が約2/5を占めます。だから実際レクリエーションや宿泊にかかったお金は家族5人で≒3万円。
これなら気軽に旅行が楽しめますね!
③いざ出発
【1日目】
すっごい晴れててきもちがいいーー!

行きはのんびりドライブ。。。
● 尼御前サービスエリア
お昼はこちらで持ってきたお弁当などの昼食を食べました。



ここは越前加賀国定公園・尼御前岬から雄大な海の景色が望めます。ただ、当日は雲行きが怪しくなってきて、ちらほら雨が降り出してきました。
出先は天気よかったんですけどねーーー。やっぱり北陸方面の冬は曇り空が多いのかなーーー?







天気が良ければよかったんですけどねーー。風がきつくて少し寒かったです。
じつはここでハプニング。このサービスエリアでマーライオンがいるわぁ。。とおもったら、車酔いしたうちの娘でした(笑)
雄大な景色を望み、娘の体調も戻ったところで、一路、今日の宿泊施設『旅籠屋 小矢部店』さんに向けて出発です。
快調に家族団らんドライブ旅行はすすみ、当初の予定より早く着きそうだったので、急きょ寄り道をすることにしました。
それがコチラ
● クロスランド小矢部※2

こちらはシンボルとなっている、クロスランドタワーです。 最高部118m、地上100mに展望フロアを備えており、散居村やメルヘン建築物、雄大な北アルプスが一望できます
一辺12mの正三角形の塔帯上に円形の展望フロアを載せているため、見る位置によっては展望フロアがはみ出して見える構造のため、「トリックタワー」とも呼ばれているんだそうです。
※ホームページ参照。
入り口に自衛隊ヘリが。とりあえず記念撮影だーーーー!ダーーーー!みんなこっち向け! どこ見てんねん! 自由気ままです。

それでは、早速エレベーターでクロスランドタワー頂上へ。。。
ウィーーーーーンとは言いませんが、、、どんどん上っていきます。おおおおおーー



おおおおおーー!まだまだあがるーー



ひぇぇぇーーーーーー!こわい!

チーーーーン!
地上100M つきましたーーー!

貸し切りですーーー(^^♪

わワわーーーー!背筋が凍る!!!なぜかこういうところに来ると、落ちることしか想像ができないーーー!思考停止!


ムスメヨーーーソレイジョウ、イクナー!! この日は風がきつくて、タワーが揺れてるんですよ。。怖すぎます。( ;∀;)
晴れてたらもっと鮮明に恐怖におののいてたと思います。
クロスランド小矢部にはそのほか、
●ダビンチテクノミュージアム
●おもしろ自転車
●パターゴルフ
●ミニ鉄道
●大型遊具がある交流広場
などがある、広大な施設です。子供たちはやっぱり公園が大好きだーーー。



ちょっと雨上がりだったので滑り台は全然滑りませんし、お尻がびちょびちょになってしまいましたが、子供たちは満喫しておりました。
公園はおそらく無料で使えると思いますので、小さい子供連れの方は結構遊べると思います。(ほかの施設は料金かかります)
一通り満喫したところで今日のお宿に。。
以前からご紹介しております
●『旅籠屋 小矢部店』※3
さんに到着。。


ここは私たち家族の旅をいつも助けてくれる、力強い味方なのです。
この旅籠屋 小矢部店さんの周りには

道の駅。

セブンイレブン。

神社。
さらにさらに

● 三井アウトレットパーク北陸小矢部※4
もあるので、時間をつぶすには全く困りません。逆にここに買い物にきて、二日目を観光でもいいくらいです。私たちは今回は行きませんでした。
さぁチェックイン後はお風呂とごはんです!
行ったのはこちら

● 湯来楽 砺波店さん※5
北陸最大の岩盤浴施設もあるとのことで行ってまいりました。結局岩盤浴にはいけなかったんですが、この辺りではかなり大きな天然温泉施設らしく、とてもりっぱでしたよ。
旅籠屋小矢部店さんからは≒20~30分くらいだったと思います。
今晩はこちらでご飯も頂きました。リーズナブルだったし美味しかったです~



ご飯の写真撮るの忘れました。ごめんなさい。でも美味しかったですよ!子供の遊べるところもあるので気兼ねなくご飯が食べれます。
食欲も満たし、いざ帰路へ。。。

セブンイレブンでスィーツ買い出し。

WiFi も完備なので、少しお仕事してから明日に備えましたーー。おやすみなさい。。zzzz
【2日目】
旅籠屋さんでは朝、パン食べ放題、ジュース飲み放題です。美味しいのはクロワッサン。焼きたてサクサクです。

こちらで腹ごしらえをして出発です!
私たち家族は朝が早いので、この日は8時30分には出発。『藤子F不二雄 ふるさとギャラリー』開館まで時間があるので、肩慣らしに『おとぎの森公園』にドラえもんに会いに行きました。
● おとぎの森公園※6
ここは実は全然期待していなかったのですが、想像以上に良かったです。この規模の無料公園は今まで見たことがありません。
一日目に行ったクロスランド小矢部もかなり広くてすごいと思いましたが、この公園は別格です。
ドラえもんも出迎えてくれて、巨大遊具や、公園を横切る川があったり、娘たちは一番ここが良かったんじゃないかな。息子も巨大遊具と広大な敷地を妻と仲良く散歩しておりました。
当日は残念ながらアトリウム公園が定休日で、展望台にも上ることが出来ませんでしたが、それでも公園内のきれいな景色は堪能することが出来ました。

水面に映る展望台。天気にも恵まれてよかったです。桜が咲く時期は最高なんだろうなーー。
ドラえもんファミリー




スネオーーー!


朝早かったので写真にはあまり人がうつってませんが、時がたつにつれ、たくさんの人が散歩に、遊びに訪れてきました。


巨大遊具もたくさんあります!




上りたかった。。。。展望台。残念。

一時間も遊ぶと子供たちが疲れてきました。というか私たち大人も疲れてきたので、今回のメインイベント『藤子F不二雄先生 ふるさとギャラリー』にレッツゴー!です。
またくるねーー!
●『藤子F不二雄先生 ふるさとギャラリー』※7
富山県高岡市は藤子F不二雄先生の生誕の地です。息子は興奮しぱなしです。車の中、うるさいうるさい(笑)



着きました。高岡市美術館の一角で行われています。駐車場は地下ではなくほんの少し歩きますが、屋外だと駐車料金がかかりません。


案外平日だったせいか空いています。高岡市美術館はとってもきれいでした!



どこでもドアをくぐると、そこは藤子F不二雄ワールド! 展示場内は写真撮影OKの場所があります。

先生の味が出ている楽しい原画。

例のごとくどかん!


藤子F不二雄先生、ありがとう~。 息子もお土産をたくさん買って満足していたようです。
さぁお昼ご飯を食べて帰路につきます。
せっかく海の近くに来たので『きっときと市場』にある、きっときと亭に行って、海鮮料理を食べに行こう!ということで出発。
ここでは美味しい海鮮料理が食べれると、ネットで検索したので向かいましたが、ここでトラブル!

● きときと食堂???※7
あれーーー。なんかインターネットとちがうなーーー? 偉いちっちゃいやん!
んーーーー。でもここまで30分くらいかかってるしなぁ。しょうがない入るか。。。。
娘たちはあそび疲れてぐっすり寝ていたので、妻・息子と三人で入店。海鮮丼を注文。

こちらにお味噌汁がついて1200円
見た目シンプルなんだけどめっちゃうまい!味噌汁の写真撮り忘れちゃったんだけどこれもまた美味い!息子はカニ丼。こちらも写真撮り忘れちゃったんだけどめちゃ美味い!
さすがきっときと市場!
と思ってたら場所違いだったみたい(笑)食べてから、おかしいなぁと思って走ってたら、一分ほどで到着しました。

もうご飯も食べたしおなか一杯だったので、とりあえず見学だけで入りました。。。。
写真撮れなかったけど、間違えてよかったーーー!ここの昼ご飯は高すぎるーーー。お昼のおすすめ定食が、たしか2800円くらいしてました。
弘法も筆の誤り。猿も木から落ちる。ちがうちがう、怪我の功名だーー。
よかよか。旅の締め。終わり良ければ総て良し。
気持良く締めくくれました。
そして旅は終わりを告げます。。。。
ありがとうドラえもん。ありがとう藤子F不二雄先生。
息子が中学卒業したらまた来ます。それまでどうぞ温かく見守ってくださいませ。(^^♪
最後に
息子は無事中学入学し、毎日元気に学校に通っています。下の娘はまだ2歳。。。
まだまだ家族で出かけることがるので、いつも自分たちらしい旅を楽しんでいきたいなぁって思ってます。これからもお得で美味しい情報を発信していきますのでどうぞお楽しみに!(^^)v
参考資料 ※1~8
※1 ブログ>>>『旅をDIYしよう!格安宿泊施設『ファミリーロッジ 旅籠屋』の口コミに貢献したい!』参照。
※2 クロスランド小矢部 http://www.cross-oyabe.jp/
※3 旅籠屋 小矢部店
※4 三井アウトレットパーク 北陸小矢部店 http://www.31op.com/oyabe/
※5 湯来楽 砺波店 http://www.yu-yurara.jp/tonami/index.html
※6 おとぎの森公園 http://terfel.net/
※7 藤子F不二雄 ふるさとギャラリー http://fujiko-artgallery.jp/
※8 きときと食堂